武井工芸店厳選
ていねいな手わざ、つくり手の感性が
かたちに、色彩に、風情に宿る美しく素敵なものたち。
信州善光寺 表参道大門町 贈り物 武井工芸店
信州善光寺 表参道大門町 since1893.
ていねいな手わざ、つくり手の感性が
かたちに、色彩に、風情に宿る美しく素敵なものたち。
見ているだけで心がなごむもの
かたちや色彩が気持ちに語りかけるもの
つくり手に会いたいと思わせるもの
贈ったらきっと相手が笑顔になってくれるもの
そして信州のおみやげにうれしい食品
信州や日本各地の、そんなものたちを厳選して紹介しています。
信州の伝統工芸「農民美術」の作品である「上田獅子」(クラサワ工房)が、全国推奨観光土産品に認定されま…
スターツコーポレーション株式会社様創業50周年の記念品として、取引先企業様よりご依頼を受け、農民美術…
古ちりめん木目込人形展 今年も開催中。 古ちりめんの衣装をまとった、愛らしく上品なおひな様たちをめで…
山本 鼎らによって始められた<農民美術運動>は来年100年となります。 各地にさまざまな工芸品を育み…
白馬村の革バック 白馬岳が勇壮にそびえたつ地で 白馬三山をイメージしたブランド名ラハデ(水の湧き出る…
なごみの衣 麻・タッサーシルクなどの布を草木・柿渋・藍で染めて 気持ちの良い服を創りました。また木の…
松本の藍染 紺屋三代目が創る抗菌効果もある伝統的な藍壺の<藍染>を シルク地の透明感あふれるスカーフ…
打ち出しのデザインが施されたステンレス製のカトラリー。 銀食器のような美しい表情と風合いを持っていま…
アメリカのボーイスカウトで使われる機能的でかわいらしいリュックを、街で気軽に使えるようにリデザインし…
「農民美術」は、大正・昭和にかけて活躍した洋画家・山本鼎(やまもとかなえ1882~1946)が提唱した美術運動を起点とする、信州の木彫り工芸品の総称です。
農村の副業として始められたましたが、現在では専業化し、芸術的価値の高い工芸品として知られています。
1983(昭和58)年、長野県の伝統工芸品に指定されました。
無骨な土臭さが感じられる昔ながらの特徴を残しながらも、現代人の感性や室内空間に合う作品の数々が生み出されています。
石楠花、りんどう、コマクサ、山岳風景などの図柄の生活雑貨や、上田地方の伝統的な獅子舞などの飾り額が人気を集めています。